SSブログ
美容・健康 ブログトップ
前の3件 | -

オメガ3脂肪酸 オメガ3の効果・ダイエット [美容・健康]

オメガ3~脳に効く油・・・

アマニ油・エゴマ油などで加熱はNGで生での摂取がベスト!

オメガ3脂肪酸は、動脈硬化を防ぎ、コレステロール値や中性脂肪を下げ、心臓病・がん・脳卒中・当脳病・高血圧などに効果を発揮するといわれています。

身体に健康をもたらし細胞を元気にする油で、ココナッツオイル同様これから注目されそうです。

青魚に多く含まるDHAやEPAは皆さんも知っていると思いますが、それもオメガ3の一種だそうですよ!

オメガ3はダイエットにも効果があり知的な活動をサポートする成分として、注目されています。


DHAとは⇒ドコサヘキサエン酸の略称で、ヒトの体内では作ることのできない栄養素です。
オメガ3系列の多価不飽和脂肪酸で、特にマグロなどの青魚の頭部に多く含まれています。


EPAとは⇒エイコサペンタエン酸の略称で、ヒトの体内では作ることのできない栄養素です。
オメガ3脂肪酸で、特に青魚に多く含まれています。



DHAには・・・

•メタボリックシンドローム

•動脈硬化

•心筋梗塞

•脳梗塞

•糖尿病

•アレルギー性鼻炎

•視力低下

•認知症

•うつ病

への改善効果が確認されているようです。


DHAは血液の粘度を下げ、血液の流れを良くしいてくれる!目の網膜や脳の働きを活性化する健康効果があるといわれています。

DHAとEPAは、DHAを摂取すると脳の細胞膜が柔らかくなり、脳が活性化(記憶力や観察力の機能もアップ)するそうです!

また、DHAは美肌効果があるともいわれています。

DHAは、まぐろ、かつお、あじ、さば、いわし、ぶりなど背中が青みがかった魚に多く含まれています。
青魚などDHAを多く含んだ食事を摂りましょう。

DHAは食事として多く摂れば、それだけ脳のDHAも増えることがわかっていますが、どうしても青魚が苦手な方がいると思います。
そのような方で、食品でDHA・EPAを摂りたいという方には、αリノレン酸がオススメです。
αリノレン酸を多く含む食品として、えごま・亜麻仁・くるみが挙げられます。

α-リノレン酸は人体内では作ることができない必須の脂肪酸であり、生体内でEPAやDHAに変わります。
EPAやDHAには、血液中の脂質濃度を下げる働きがあることから、動脈硬化を抑制する作用や血栓症を予防する作用があるのではないかと推測されます。



エゴマ油人気すぎて原材料不足!


今話題の「脱塩」って知ってる?!健康 [美容・健康]

今、話題の「脱塩」って知ってる?!      
       ~脱塩法~

脱塩法とは、食材そのものに食塩が含まれている加工食品から、旨みを残して塩分を抜く方法です。

2015年4月に厚生労働省が、日本人の食事摂取基準(1日の食塩摂取目標量)を
   
 男性    9g → 8g
 
 女性  7.5g → 7g

と、0.5~1g低い基準に変更したことから、「脱塩」が今、話題になっています。

日本人に多い生活習慣病の高血圧は、脳卒中・心臓病・腎臓病などの疾患を招くおそれがあり、その高血圧と塩分の取りすぎが大きく関わっています。

私たちが、何気なく食べている食材にも意外と塩分が含まれているんですよ。
  
  ・ちくわ1本  → 約2.4g

  ・ロースハム  → 約0.6g

  ・プロセスチーズ → 約0.6g

  ・うめぼし1個   → 約2g


また、美味しく食べている料理
  
  ・にぎりずし → 約4g

  ・豚のしょうが焼き → 約3g

  ・納豆 → 約1g

これを見てもわかるように、美味しい食べ物には必ずと言っていいほど、塩分がたくさんふくまれています。

朝の情報番組「ノントップ」でも脱塩法で、食材の塩分の抜き方を放送していました。

「ロースハムの脱塩法」

①断面を多くするために、短冊切りにする。

②鍋に水を入れて、切ったハムをいれる。

③火をつけて茹でる。

④沸騰したらすぐに火を消す。(すぐに消さないと旨みが逃げてしまう)

⑤そのまま約10分ほどおいて終了です。


「ソーセージの脱塩法」

①断面が多くするため、4等分に切る。

②鍋に水を入れて、切ったソーセージを入れる。

③火をつけて茹でる。

④沸騰したら火を消す。

⑤そのまま約10分おく。

⑥ザルなどに取り、もう一回①~④同じことを繰り返して10分おいて終了。

これをするだけで、2~3割の塩を抜くことができるということでした。

少し薄味にはなりますが、旨みは残ったままなのでおいしく食べられますよ。ヽ(^o^)丿


※日ごろの食事を脱塩法を取り入れて、生活習慣病の予防を心がけてみませんか?



若々しさは腸年齢で決まる。~発酵食品を食べよう~ [美容・健康]

若々しさは腸年齢で決まる。~発酵食品を食べよう~
誰もが、いつでもいつまでも、健康で若々しくいたいと望むものですよね?!

そこで大事なのが、「腸」だとも言われています。

腸の不調はあらゆるカラダの不調を引き起こし、腸をよくしていれば若くなり、腸を悪くすれば老けるということです。

そして、若い腸になるのに欠かせないのが、善玉菌です。大腸には、400~500種類、100~400兆個もの細菌がすみついています。

その中には、カラダにいい影響を与える善玉菌と悪い影響を与える悪玉菌があって、善玉菌が増えれば、悪玉菌は減り、逆に悪玉菌が増えれば、善玉菌は減ってしまいます。

悪玉菌が増えれば、腸内の腐敗現象はどんどん進行してしまい、カラダの老化を加速させてしまうんです。

なぜなら、腸が腐敗すると血液が汚れ、活性酸素が多く発生して、全身の動脈硬化を引き起こしてしまうからです。

そのために、腸内環境を整えて、善玉菌を増やし、老化を防ぐことが大事になってくるのです。

最近はよく、腸内環境を整える「ビフィズス菌入り」という食品を見かけます。

ビフィズス菌といえば、ヨーグルトなど乳酸菌入りの飲み物などたくさん出ていますよね。

でもビフィズス菌は本来人間の腸の中に存在しているものなんです。

善玉菌を増やすためには、ヨーグルトなどビフィズス菌入りの食品も悪くはないのですが、それよりもいいのが発酵食品だそうです。

特にいいのが、野菜を使った漬物など、発酵させた食品が善玉菌を増やすのに最適なんだそうです。

善玉菌が増えることによって、便秘を防ぐなど、カラダにとってはよい効果ばかりです。

実は私も、頂いた高菜の辛子漬を、毎日少しづつ食べていて思うのですが、3,4日に一回でちょっと便秘ぎみだったのが、ここ最近は1日1回トイレに行くようになり、便秘が解消されたような感じです。個人差はあると思いますが・・・。



もちろん、どんな食べ物も食べすぎはカラダに悪いため、毎日食べ続けて、善玉菌を増やし、腸内環境を整えていきましょう。ヽ(^o^)丿
前の3件 | - 美容・健康 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。