SSブログ

今話題の「脱塩」って知ってる?!健康 [美容・健康]

今、話題の「脱塩」って知ってる?!      
       ~脱塩法~

脱塩法とは、食材そのものに食塩が含まれている加工食品から、旨みを残して塩分を抜く方法です。

2015年4月に厚生労働省が、日本人の食事摂取基準(1日の食塩摂取目標量)を
   
 男性    9g → 8g
 
 女性  7.5g → 7g

と、0.5~1g低い基準に変更したことから、「脱塩」が今、話題になっています。

日本人に多い生活習慣病の高血圧は、脳卒中・心臓病・腎臓病などの疾患を招くおそれがあり、その高血圧と塩分の取りすぎが大きく関わっています。

私たちが、何気なく食べている食材にも意外と塩分が含まれているんですよ。
  
  ・ちくわ1本  → 約2.4g

  ・ロースハム  → 約0.6g

  ・プロセスチーズ → 約0.6g

  ・うめぼし1個   → 約2g


また、美味しく食べている料理
  
  ・にぎりずし → 約4g

  ・豚のしょうが焼き → 約3g

  ・納豆 → 約1g

これを見てもわかるように、美味しい食べ物には必ずと言っていいほど、塩分がたくさんふくまれています。

朝の情報番組「ノントップ」でも脱塩法で、食材の塩分の抜き方を放送していました。

「ロースハムの脱塩法」

①断面を多くするために、短冊切りにする。

②鍋に水を入れて、切ったハムをいれる。

③火をつけて茹でる。

④沸騰したらすぐに火を消す。(すぐに消さないと旨みが逃げてしまう)

⑤そのまま約10分ほどおいて終了です。


「ソーセージの脱塩法」

①断面が多くするため、4等分に切る。

②鍋に水を入れて、切ったソーセージを入れる。

③火をつけて茹でる。

④沸騰したら火を消す。

⑤そのまま約10分おく。

⑥ザルなどに取り、もう一回①~④同じことを繰り返して10分おいて終了。

これをするだけで、2~3割の塩を抜くことができるということでした。

少し薄味にはなりますが、旨みは残ったままなのでおいしく食べられますよ。ヽ(^o^)丿


※日ごろの食事を脱塩法を取り入れて、生活習慣病の予防を心がけてみませんか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。