SSブログ

パワースポット 轟の滝 沖縄 ハートロック Holy place [観光]

沖縄パワースポット 轟の滝 &ハートロック[恋島]

今回は沖縄県北部の轟の滝とハートロック古宇利島に行ってきました[手(チョキ)]

最初は沖縄本島北部の名護市の山側にある滝です。

久志岳と辺野古岳の間を流れる川を水源としているようで、落差約30メートル幅約2メートルで大きな滝ではありませんが、滝壺の周辺は炎暑を忘れることができる別天地となっていました。

休憩所のベンチに座って、周辺の木々を眺めながら滝の音に耳を傾けると、のどかな時間が流れてくるようで落ち付きました。

美ら海水族館への途中、マイナスイオンを浴びてリフレッシュしてはいかがでしょうか?

轟の滝.jpg
1956年、県の文化財に指定されました。

それと、嵐のCMで話題になった古宇利島のハートロック

ハートロック.PNG


沖縄地方では神の島と呼ばれる島は2つあり、片方は久高島。そしてもう一方が、この古宇利島。

古宇利島には、沖縄版アダムとイブ伝説が残っていて、沖縄の人はこの古宇利島から誕生したと言い伝えられていそうです。

別名「恋島[黒ハート]

古宇利島が恋島と呼ばれる訳は・・・

古宇利島には、男の人と女の人がそれぞれ1人ずつ、2人で幸せに暮らしていました。

ふたりは裸で生活していて、天から神様が落とす餅を食べていました。

最初は、毎日空から餅が落ちてくることを不思議に思うことはなかったが、ある日(餅が降らなくなったらどうしよう)と思うようになり、ふたりは毎日少しずつ食べ残してたくわえるようになり。
二人が貯え始めると神様は、餅を落とさなくなってしまい。
それからふたりは天に向かってお祈りもしましたが、二度と餅が空から降ってくることはなかったそうです。

餅が降ってこなくなり、自分たちで食べ物を調達しなければならなくなったふたりは、浜で生活するようになる。

魚や貝をとって労働の苦しみを知ることとなり、いつしか男女の違いを意識し始めるようになりました。

恥部をクバの葉で隠すようになりやがて、このふたりから子供が生まれ、ここから沖縄の人は誕生していったと言われています。

この神話から、古宇利島は「恋島」と呼ばれるようになり、現在では神の島だけではなく、恋人の聖地としても有名になった。

名護から1時間程、今帰仁村古宇利島へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?[わーい(嬉しい顔)]








世界遺産!沖縄のグシク巡り 斎場御嶽編・・・ [観光]

斎場御嶽(セーファウタキ)


琉球王国が重用した由緒ある聖地です。

古来、琉球王国にとって最も神聖とされてきた聖地で王族以外はその神域には入れなかったと言われています。

現代ではそこも観光の名所となり、誰もが気軽に入ることが出来るようになりました。

その場所の空気に触れることが出来るということが縁となって何かを語ってくる。そんな気がしました。

この御嶽の奥の最高の拝所から見える久高島に最初のカミが上陸して、そこからこの地にたどり着いたと言われています。

御嶽は3つの区画から成っている。石段を歩いて行くとまず最初に見えるのが大庫理(ウフグーイ)である。最初の拝所(ウガンジュ)です。

ここで道は2つに分かれるが、まっすぐ上の方に進んでいったところに寄満(ユインチ)がある。岩が上までせり出してきた下に造られた拝所(ウガンジュ)である。

先の大庫理から右手の下に降ったところにあるのが三庫理(サングーイ)です。

この辺は巨岩が多く、古代のままのような雰囲気があり神秘的でした。

先へ進むと巨大な岩が重なり合って三角形の隙間を形成したものがあり、これを潜り抜けた先に小空間になっている所がありますが、そこが久高島の遥拝所(※ようはいじょ)となっているそうです。
(※遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むために設けられた場所)

久高島は、沖縄で最高の聖地であり、そのための拝所がこの三庫理であったとされています。

知念地区は、琉球民族の祖と言われている「アマミキヨ族」が最初に渡来し住み着いた土地であると言われ、この地域を巡ることを「東御廻り(アガリウマーイ)」といい、王族も行った神聖な行事であったという。

王は毎年一度、久高島に詣でていたが 後には斎場御嶽に赴き、ここから島を遥拝する形態が定着していったと言われています。



御嶽(うたき)とは?


沖縄県内全域にある「聖地」の総称で斎場御嶽は琉球王国発祥伝説にも登場し、琉球王国最高の聖地であったとされています。

御嶽(うたき)の中には、六つのイビ(神域)があり、中でも大庫理・寄満・三庫理は、いずれも首里城内にある建物や部屋と同じ名前をもっていて、首里城と斎場御嶽との深い関わりを示しているようです。

琉球王国時代には国家的な祭事に使われる白砂を>「神の島」久高島から運び、御嶽全体に敷きつめたとも言われています。

今も多くの人々から崇拝されている聖地であるようです。

沖縄最高の霊地として名高く、琉球の創世神アマミキヨがつくった国始めの七御嶽の一つとされています。

琉球王国第二尚氏時代に整備され、最高神女である聞得大君(きこえおおきみ)の就任儀礼「お新下り(おあらうり)」や国王自らの聖地巡拝に重用されていました。

2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。

世界遺産でもある斎場御嶽の神秘的な雰囲気を味わいに足をはこばれてみてはいかかでしょうか?

知っとこ!
[ひらめき]パワースポットでも有名ですよ(^o^)丿
旅行・観光地

それでは・・・

嵐がCM撮影で訪れて話題になった!【沖縄古宇利島のハートロック】 [観光]

チョ~穴場のビーチ【古宇利島】ハートロック

嵐のCMで話題のハートロックのあるティーヌ浜チョ~穴場の美しいビーチのひとつです。

古宇利島は本部沖に浮かぶ島で、のどかな農村風景や島から見える海がとても青い島でした。

真っ青な大海原へと浜辺までの小道の美しさは息をのむほど!

沖縄版アダムとイブの伝説のある島だそうですよ!

アダムとイブの伝説が残ることから【恋島】「くいじま」と呼ばれる古宇利島「こうりじま」のようです。

KIMG0323.JPG

ひとつひとつの岩は、ちょっぴりハート型のように見えますが、2つの岩が重なり合って見える場所へ移動してみると!

なんと!きれいなハート型に見えるんですよ!

ハートロック.PNG


ひとつではなく2つの岩が寄り添ってハート型に見えるなんて!ロマンティックでした。ヽ(^o^)丿


その時の動画はこちら
 ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/H0snfbxEjcc


透き通る海、白い砂浜が印象的な浜辺をあなたも見に来ませんか?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。