SSブログ

シロアリ駆除 シロアリ 発生!その見分け方!対策 [情報]

梅雨の時期、カビ対策だけ?実はシロアリの引越し時期でもあるんです。

羽アリを見つけたらあわてずシロアリかクロアリか見分けることが重要だと言われています。

シロアリの羽アリは、ヤマトシロアリで4月~6月頃、イエシロアリは6月~7月頃に発生します。

シロアリの発生時期は梅雨時期のジメジメした時期に集中するようです。湿気の多い時期は要注意です。

皆さん湿気の多い梅雨時期は室内物干しやカビ対策といった事に気を取られやすいのですが、実はシロアリの発生時期でもあるんですよ!


シロアリの羽アリとは?


シロアリ.png



羽アリは文字通り「羽のあるシロアリ」で、職蟻・兵蟻と異なり生殖能力を持った階級です。

つまり、新しい巣を作るための女王蟻・王蟻予備軍といえるようです。

ヤマトシロアリの羽アリは4月~6月頃、主に午前中に飛び出しますが、イエシロアリの羽アリは6月~7月の夕方に一斉に巣を飛び立ち、蛍光灯や明りに群がる習性があります。

通常、羽アリの数は数匹といったレベルではなく、大量に湧き出るように発生すると言われています。

羽アリはその集団の中のシロアリの数が多くなって、現在のコロニーでは養いきれなくなった時に羽アリとなって巣を離れるようです。

羽アリとなったシロアリは、そのほとんどがクロアリやカエル、鳥たちなどに食べられたり、運良くカップリングできたとしても営巣出来る環境ではなかったり、周りは外敵だらけで増殖できない可能性もあります。

よって営巣できる羽アリはほんのごくわずかで、羽アリが家から発生したからといってあちらこちらにシロアリが住み着くわけではないようです。

また家の庭などから羽アリが発生しても必ずしも家に被害が及ぶとは限らないと言われています。

でも、庭や家にシロアリを発見したら心配でしょうがないのは事実ですね。


では、土壌性シロアリと乾材シロアリがいるのはご存知でしょうか?

土壌性シロアリという、シロアリには水分は非常に重要で、土中から蟻道(ぎどう・シロアリの通るトンネル)を伸ばして水を運び、木材を加害します。

乾材シロアリは乾燥した木材に含まれるわずかな水分で生きられるので、 輸入家具から羽アリが飛来して小屋裏に上がると言われています。

※土壌性シロアリとは侵入経路が異なるので、同じ措置では防ぐことは出来ないようですよ。

[ひらめき]シロアリの種類で薬剤、駆除の仕方が異なるようで、種類を調べてから作業に取り掛かった方がいいのでは?ないでしょうか!

私の家も最近、羽アリが飛び回っていたので心配で調べてみました。

早めの対策が必要だと思いましたよ!明日、ホームセンターに行ってきま~すっ(^o^)丿


補足・・・庭に木材を置くとシロアリを呼びますよ!特に紙は、木材からシロアリの栄養分であるセルロースを抽出して作られているので大好物だそうです。段ボールも要注意です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。